介護職におすすめの資格と、その取得方法は?

はじめに

介護職において賃金上昇やキャリアアップを狙うためには、資格の取得が重要になっていきます。
介護職に関連する資格は多くありますが、本記事ではキャリアアップの王道である、介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修、介護福祉士、認定介護福祉士について詳しく解説します。
介護職を目指す方や、より高度な介護職に就きたい方にとって、参考になる情報を提供しています。

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修は、介護職員のベーシックな知識・技術を身につけ、基本的な介護業務を行うために必要な教育訓練です。
介護保険法に基づき、厚生労働省が定めたプログラムを受けます。
研修修了後、試験に合格することで、介護職員初任者研修修了証を取得できます。
介護職員初任者研修は、介護福祉士実務者研修、介護福祉士、認定介護福祉士の資格取得の前提となります。

研修科目及び研修時間数

介護職員初任者研修の研修科目とその時間は、次のように定められています。
この他に、筆記試験による修了評価(1時間程度)が実施されます。

  • 職務の理解 6時間
  • 介護における尊厳の保持・自立支援 9時間
  • 介護の基本 6時間
  • 介護・福祉サービスの理解と医療との連携 9時間
  • 介護におけるコミュニケーション技術 6時間
  • 老化の理解 6時間
  • 認知症の理解 6時間
  • 障害の理解 3時間
  • こころとからだのしくみと生活支援技術 75時間
  • 振り返り 4時間

合計 130時間

介護職員初任者研修を受けるのに必要なものは?

介護職員初任者研修を受けるためには、前提となる条件はありません。
年齢制限、学歴の要求、実務経験の必要などもなく、誰でも受講できるものとなっています。

介護職員初任者研修を受けるとなにができる?

介護職員初任者研修を受けると、訪問介護が行えるようになります。
訪問介護は、高齢者や障害者などが自宅で暮らしながら、必要な介護サービスを受けることができるサービスです。
介護職員初任者研修を受けることで、訪問介護の現場で必要なスキルや知識を習得することができます。
ほかにも、介護職員初任者研修を受けることによって、就職や転職、給与面で有利に働くことがあります。
介護職員初任者研修を取得していることが、介護職を採用する企業や施設にとっては、必要な条件となっていることも多いです。
また、介護職員初任者研修を取得していることで、初任給が他の職員に比べて高くなるケースもあります。
さらに、介護福祉士実務者研修や介護福祉士、認定介護福祉士など、他の介護に関連する資格取得の前提となることもあるため、資格取得の第一歩として、介護職員初任者研修を受けることをおすすめします。

介護職員初任者研修はどこで受けられるの?

介護職員初任者研修は、民間のスクールで受講することができます。
カリキュラムは厚生労働省が定めた統一のものが用いられています。
研修期間は、通常3か月から6か月程度で、昼間や夜間、土日祝日のみの授業など、受講スタイルは様々です。
近年は、オンラインでの受講も可能な場合があります。
介護職員初任者研修を受講する前に、受講するスクールや教室の評判や口コミを調べることをおすすめします。

介護福祉士

介護福祉士とは、身体や精神に障害がある人々に対して、専門的な介護やサポートを提供することを業とする資格です。
介護保険法に基づく介護サービスの提供に必要な資格であり、介護職の中でも高度な技術と知識が求められます。
介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修を経て、介護福祉士試験に合格することで取得できます。
また、介護福祉士として活躍するためには、継続的な勉強やスキルアップが必要です。

介護福祉士になるためにはどうすればよいの?

介護福祉士になるためには、次の3つの方法があります。

実務経験ルート3年以上の介護等の業務に関する実務経験及び都道府県知事が指定する実務者研修等における必要な知識及び技能の修得を経た後に、国家試験に合格して資格を取得する方法

養成施設ルート都道府県知事が指定する介護福祉士養成施設等において必要な知識及び技能を修得を経た後に、国家試験に合格して資格を取得する方法

福祉系高校ルート文部科学大臣及び厚生労働大臣が指定する福祉系高校において必要な知識及び技能を修得した後に、国家試験に合格して資格を取得する方法

介護職として実務経験がある方は、介護福祉士になるには介護福祉士実務者研修を受講することができます。
この研修を修了するには6ヶ月以上の実務経験が必要で、研修修了後、国家試験に合格することで介護福祉士の資格を取得することができます。
介護職としてすでに働いている方にとっては、実践的な知識やスキルを身につけることができるため、実務経験ルートがおすすめです。

介護福祉士実務者研修とは?

  • 介護職員初任者研修の研修科目とその時間は、次のように定められています。
  • 人間の尊厳と自立 5時間
  • 社会の理解Ⅰ 5時間
  • 社会の理解Ⅱ 30時間
  • 介護の基本Ⅰ 10時間
  • 介護の基本Ⅱ 20時間
  • コミュニケーション技術 20時間
  • 生活支援技術Ⅰ 20時間
  • 生活支援技術Ⅱ 30時間
  • 介護過程Ⅰ 20時間
  • 介護過程Ⅱ 25時間
  • 介護過程Ⅲ(スクーリング) 45時間
  • 発達と老化の理解Ⅰ 10時間
  • 発達と老化の理解Ⅱ 20時間
  • 認知症の理解Ⅰ 10時間
  • 認知症の理解Ⅱ 20時間
  • 障害の理解Ⅰ 10時間
  • 障害の理解Ⅱ 20時間
  • こころとからだのしくみⅠ 20時間
  • こころとからだのしくみⅡ 60時間
  • 医療的ケア 50時間

合計 450時間

介護福祉士実務者研修は、厚生労働省が定めたカリキュラムに従って民間のスクールで受講することができます。
通常、研修期間は450時間程度で、研修内容は介護職員初任者研修に比べて、より高度な内容が含まれます。
介護福祉士実務者研修を修了することで、介護福祉士試験を受験する資格が得られます。

介護福祉士になるとなにができる?

介護福祉士になると、介護施設や訪問介護などで、より高度な介護業務ができるようになります。
介護福祉士は、身体や精神に障害がある人々に対して、専門的な介護やサポートを提供することが求められます。
例えば、バイタルサインの測定や医療行為の補助などが挙げられます。
また、介護計画の作成やケアマネジメントなどの業務も担当することがあります。

また、介護福祉士になると、所定の実務経験を積めば介護福祉士養成施設の教員、福祉系高校の教員、初任者研修や実務者研修の講師ができるようになります。
介護福祉士の資格を持っていることは、介護の現場でのスキルアップだけでなく、教育分野でのキャリアアップにもつながるため、介護福祉士になることを目指す人も多いです。

さらに、介護福祉士になると、訪問介護事業所で配置が必須の「サービス提供責任者」になることができます。
サービス提供責任者は、訪問介護サービスの計画や提供、スタッフの指導・管理など、訪問介護事業所全体の運営に責任を持つ重要な役割を担います。
また、サービス提供責任者は、介護保険法に基づく訪問介護事業所での運営に関する知識・技能を有していることが求められます。

認定介護福祉士

認定介護福祉士は、介護福祉士の上位の民間資格で、介護福祉士よりも、更に多様な利用者や環境に対応できるための知識やスキルの習得、介護職員へサービスの質向上を指導するスキルと実践力を磨くことができます。
また、介護職員の指導や育成、訪問介護サービスの企画・立案・運営など、より高度な介護業務を担当することができます。
認定介護福祉士の資格を持つことで、介護職のキャリアアップやスキルアップが可能になります。

認定介護福祉士になるにはどうしたらいいの?

認定介護福祉士になるためには、認定介護福祉士養成研修を受講し、全科目(22科目)を修了する必要があります。
まず、認定介護福祉士の研修を受ける前提条件として、

  • 介護福祉士の資格を有していること
  • 介護福祉士資格取得後の実務経験5年以上
  • 介護職員を対象とした現任研修の100時間以上の研修歴を有していること
  • 研修実施団体の課すレポート課題または受講試験において一定の水準の成績を修めていること(免除の場合有)

が必要とされます。

続いて、認定介護福祉士養成研修を受けます。
この課程はⅠ類(13科目)Ⅱ類(9科目)に分かれており、それぞれの受講要件は次のとおりです。

認定介護福祉士養成研修Ⅰ類の受講要件

  • 介護福祉士としての実務経験(5年以上)ただし、科目によっては実務経験を問わない場合がある。
  • 現任研修受講による内省や学習習慣の獲得
     ・実務と現任研修への受講経験をつうじて、的確な判断や対人理解に基づいた尊厳を支える。
     ・ケアについて、常に考え内省する習慣、学習する習慣を獲得している。
     ・研修受講歴とレポートの提出によって研修実施機関が確認する。※評価が客観的に認められること(修了証等)
  • 介護職の小チーム(ユニット等、5~10名の介護職によるサービス提供チーム)のリーダー (ユニットリーダー、サービス提供責任者等)としての実務経験を有することが望ましい
  • 居宅、居住(施設)系サービス双方での生活支援の経験をもつことが望ましい

認定介護福祉士養成研修Ⅱ類の受講要件

  • 認定介護福祉士養成研修Ⅰ類を修了
  • 介護職の小チーム(ユニット等、5~10名の介護職によるサービス提供チーム)のリーダー (ユニットリーダー、サービス提供責任者等)としての実務経験を有すること
  • 居宅、居住(施設)系サービス双方での生活支援の経験をもつことが望ましい

認定介護福祉士養成研修Ⅱ類では、介護職の小チームでのリーダー経験が必須となります。

認定介護福祉士になるとなにができる?

認定介護福祉士になると、介護福祉士よりも高度な知識やスキルを身につけることができるため、より幅広い介護業務を担当することができます。
認定介護福祉士は、介護職員の指導や育成、訪問介護サービスの企画・立案・運営など、現場作業だけでなく他の介護士を引っ張るリーダーの役割を担います。
また、多様な利用者や環境に対応できるため、介護職員へサービスの質向上を指導するスキルと実践力を磨くことができます。
認定介護福祉士には、もともとの介護福祉士以上の高度なスキルが求められ、これまでの経験を活かしてより高度な介護業務を担当することができます。

認定介護福祉士は、給与も介護福祉士より高く、ボーナスも多い傾向があります。
介護職業界は、高齢化社会の進展に伴い需要が高まっており、さらに国が介護保険制度の拡充を進めているため、認定介護福祉士に対する需要も高まっています。
そのため、認定介護福祉士になることで、給与面が改善することが期待できます。

まとめ

介護職におすすめの資格として、介護職員初任者研修、介護福祉士、認定介護福祉士について説明しました。
介護職員初任者研修は、前提条件なしで誰でも受けることのできる研修です。
介護福祉士を取得するには、養成施設ルート、福祉系高校ルート、介護福祉士実務者研修を修了する方法があります。
認定介護福祉士は介護福祉士よりも高度な知識やスキルを身につけることができます。

介護業界で働く人にとってのメリットとしては、これらの資格を取得していくことで、給与面や待遇が改善することが期待できます。
介護福祉士になることで、より高度な介護業務を担当することができ、現場でのスキルアップだけでなく、教育分野でのキャリアアップにもつながることがあります。
さらに、認定介護福祉士になることで、介護職のキャリアアップやスキルアップが可能になります。
介護業界は高齢化社会の進展に伴い需要が高まっており、国が介護保険制度の拡充を進めているため、介護職に携わる人々にとって、介護士の資格を取得することは、将来にわたって安定した職業生活を送ることができると言えます。

当サイトについて

当サイトでは、自分に合った介護業界の企業を検索したり、ランキング形式で各社を見ることが出来ます。
年収や口コミ、福利厚生など、あらゆる面から比較しているので、介護業界の正社員として働きたい方も、ぜひご活用下さい!

\年収や口コミ、福利厚生などで徹底比較!/

介護スタッフための
お役立ち記事を見る!

ランキング形式で10社の企業を徹底
比較!!詳細な各社の情報が見れます。

夜勤の有無や働き方、勤務形態など、
施設や働き方ごとの違いをご紹介。

介護職のキャリアステップを解説。
取りたい資格や将来ビジョンも見つかる。

採用されやすい転職方法をご紹介。
転職エージェントやその他転職サイトを
利用している方、必見!!

新着記事はこちら
人気の記事はこちら


優良企業3社をご紹介!!

介護業界における転職なら、まずはこの3社をチェックしましょう!
どの企業も面接までは受けておくことをおすすめします!

ケアリッツ・アンド・パートナーズ

  • 介護業界の平均年収より約100万円高く夜勤もありません。ITによる業務効率化により、利益を社員に還元する仕組みが有ります。

  • 働き方や業務内容を選べる9段階のキャリアパスがあり、自分自身でキャリアを築くことが出来ます。

  • 介護業界では珍しく、固定休で夜勤がないため、プライベートの予定が組みやすいです。恋人や子供が出来ても、予定を合わせやすいでしょう。

夜勤なし 給与水準 口コミ高評価
キャリア形成 資格手当 福利厚生
公式サイトの情報を見る

東京海上日動ベターライフサービス株式会社

  • 大手企業のグループ会社ということもあ り、福利厚生が整っています。通信教育 講座や損害保険制度など他社にはない制 度が多いです。

  • JOBリクエスト制度という自らのキャリ アを選択して、応募できる仕組みが有り ます。

  • 5日間連続休暇が取れる休暇制度があり、 シフト勤務が主な介護業界では嬉しい制 度です。

夜勤あり 給与水準 口コミ高評価
キャリア形成 資格手当 福利厚生
公式サイトの情報を見る

ユースタイルラボラトリー

  • 介護福祉士の資格手当が2.7万円と他社 と比べても非常に高く、年収も介護業界 においては高い水準に有ります。

  • 口コミ評価が高く、正社員の離職率は1% 以下。訪問介護なので直行直帰出来るこ とも。

  • 引越し費用補助や給与前払い制度、バー スデー休暇など嬉しい福利厚生も。

夜勤あり 給与水準 口コミ高評価
キャリア形成 資格手当 福利厚生
公式サイトの情報を見る
口コミや評判まで反映‼
優良企業ランキングへ

当サイトイチオシの
介護業界の企業をピックアップ!

ケアリッツ・アンド・パートナーズ

pr_image

PR :株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ

PR
3 つの特徴

夜勤なしでも正社員として雇用する完全日勤制度で、プライベートを充実させることも出来ます!

キャリアパス制度が充実している為、自分のペースでしっかりとしたキャリア形成が可能です!

ウエスティ・コンサルティングの調査によると、介護業界での成長率はNo.1です!(2023年5月)

【免責事項】
・当サイトは掲載各社を紹介するサービスであり、詳細は各社公式サイトにてご確認下さい。
・当サイトで案内している情報に関しては万全を期しておりますが、内容を保証するものではございません。
 お問い合わせに関してはご自身の判断で行ったください。
・当サイトのランキングに関しては、運営側で調査を行い、その調査項目に従って算出しております。
・当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しておりません。
・口コミの参照に関しては2022年10月時点の情報となります。

優良企業ランキング 優良企業ランキング