介護業界大手の一つが「ベネッセスタイルケア」です。高齢化社会が進む日本において重要な役割を果たしていますが、ネット上では「やばい」という評判も見受けられます。

本記事では、ベネッセスタイルケアの特徴や口コミ、離職率などについて詳しく解説します。転職を考えている方や介護業界で働きたい方に役立つ情報を紹介します。

▼あわせて読みたい!ベネッセスタイルケアに関する記事
ベネッセスタイルケアの訪問介護は夜勤がある?
ベネッセスタイルケアの評判や口コミは?

ベネッセスタイルケアの特徴

ベネッセスタイルケア

出典:ベネッセスタイルケア|採用サイト

ベネッセスタイルケアは、教育業界大手のベネッセホールディングスが運営する介護事業です。2021年8月時点では、330以上のホームでの介護や訪問介護、通所介護を支える介護スタッフの数は10,114人をほこります。そのうち正社員の割合は60%。契約社員・パートの方から正社員登用も積極的に行っています。

主な特徴

  • 全国300以上の有料老人ホームやサービス付き高齢者住宅を運営。
  • ベネッセで介護スタッフとして働いている方は全員初任者研修を取得しており、取得率100%を達成。
  • 2020年度では、介護スタッフに対して年間84回の研修を実施。
  • 2021年3月末時点で、23年連続で増収を達成しています。

特に未経験者向けの研修制度が評価されており、介護職に初めて挑戦する方にも働きやすい環境が整っています。

参考:ベネッセスタイルケア『採用サイト|介護』

ベネッセスタイルケアが「やばい」と言われる理由

ベネッセスタイルケアの検索結果

ベネッセスタイルケアが一部で「やばい」と評される理由を、具体的なデータや口コミを元に検証していきます。

離職率が高い?

介護業界全体の離職率は高い傾向にあります。厚生労働省の「令和4年度介護労働実態調査」によると、業界平均の離職率は13.6%とされています。ベネッセスタイルケアの具体的な離職率は公開されていませんが、一部の口コミでは職場によって離職率に差があると指摘されています。

【正社員|20代|男性】離職率が高く人の入れ替わりが多い(引用:転職会議)

離職率は施設や地域によって異なるため、応募する際には見学や職場の情報収集が重要です。

厚生労働省では、施設ごとの離職率が確認できる『介護サービス情報公表システム』を公開しています。ベネッセスタイルケアで気になる求人を見つけた際は、このシステムから直近の離職状況を確認してみましょう。

参考:公益財団法人介護労働安定センター『令和5年度介護労働実態調査』

給料やボーナスが低い?

厚生労働省が公表している「令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果」をでは、平均月収は331,080円とされており、年収に換算すると397万円となります。一方で、ベネッセスタイルケアが公開している年収モデルでは、初任者研修をお持ちの方は396万円~、介護福祉士をお持ちの方は425万~と紹介しています。

業界平均と比較すると高水準の給与形態と言えるため、給与が原因で「やばい」と言われている可能性は低いと言えます。

ただし給与条件については、入社前にしっかり確認することが大切です。

参考:ベネッセスタイルケア|採用サイト|給与制度

口コミや評判が悪い?

ネット上では以下のようなネガティブな口コミが見られます。

・面接わざわざ2回させられて嫌がらせのように不採用。あげくに採用担当がキレてきて最悪、不誠実な対応。介護職だがこことは二度と関わらない。

・介護全般に言えるが、働く人にとってはブラック

引用:Googleマップ|口コミ

一方で、ポジティブな意見も多く、マイナス面は一部の事例に限られる可能性があります。全体像を把握するためには、複数の情報源を確認することが重要です。Googleマップには施設ごとの口コミも確認ができますので、気になる職場があるときは確認してみましょう。

トラブル事例や不祥事

過去には、介護現場でのトラブルや従業員の不正行為が報じられたことがあります。

・2016年8月20日発生|弊社運営ホーム「メディカル・リハビリホームくらら吹田」におけるご入居者様のご逝去事故

しかし、ベネッセスタイルケアはこの問題に迅速に対応し、再発防止策を講じています。

参考:ベネッセスタイルケア『弊社運営ホーム「メディカル・リハビリホームくらら吹田」におけるご入居者様のご逝去事故に係るお詫びとご報告』[PDF]

ベネッセスタイルケアの良い評判

評判の検索

ベネッセスタイルケアには多くのポジティブな評判もありますので、その一部をご紹介します。

評判1:充実した研修制度

新入社員向けの研修から管理職向けのスキルアップ研修まで幅広く提供されており、特に未経験者が安心して働ける環境が整っています。具体的には、初任者研修費用を6万5千円補助する制度などがあります。

評判2:柔軟な働き方と福利厚生

短時間勤務制度や育児休暇制度が整っており、家庭と仕事を両立しやすいと評判です。特に「こどもちゃれんじ」30%割引の福利厚生は、ベネッセスタイルケアならではの制度と言えます。

評判3:キャリアアップの機会

介護職からケアマネージャー、さらには施設長へのキャリアパスが用意されており、意欲的な従業員にとっては魅力的です。実践経験を積み、キャリアアップを果たすことができれば500万円以上の年収が目指せます。

ベネッセスタイルケアに転職する前にチェックしておくべきポイント

転職を検討している方は、以下のポイントを事前に確認してください。

給与や福利厚生、昇進制度のチェック

基本給や手当、ボーナスの条件を事前に確認し、働き方が自分の生活スタイルに合うかを判断しましょう。

職場環境や人間関係をチェック

可能であれば職場見学を行い、現場の雰囲気や従業員の働き方を確認することをお勧めします。職場環境や人間関係が理由で転職を検討している方は特に、事前のチェックを欠かさずに行いましょう。

複数の求人サイトを比較して自分に合うかチェック

求人情報は複数のサイトで確認し、条件や評判を比較してから応募することが重要です。他の転職エージェントであれば、更に自分にマッチした職場を提案してくれる可能性もあります。

まとめ

ベネッセスタイルケアは、業界大手ならではの安心感と充実した研修制度が特徴です。一方で、給与や職場環境については事前の確認が必要です。転職を検討する際は、職場見学や従業員の声を参考にしながら、自分に合った環境を選ぶことが大切です。転職活動やキャリア形成の参考になれば幸いです。

当サイトについて

当サイトでは、自分に合った介護業界の企業を検索したり、ランキング形式で各社を見ることが出来ます。
年収や口コミ、福利厚生など、あらゆる面から比較しているので、介護業界の正社員として働きたい方も、ぜひご活用下さい!

徹底比較!
介護企業ランキング

各企業の口コミや評判、年収、サービス形態、福利厚生など、
様々な軸で比較表にしました。企業選びの参考としてご覧下さい。

右へスクロールしてください。→

ランキング
企業名
サービス
形態
従業員
口コミ
評価
エンライト
ハウス

3.9/ 492件

3.3/ 61件

3.7/ 816件

3.6/ 211件

3.3/ 880件

3.3/ 290件

3.3/ 2749件

3.2/ 116件

3.0/ 626件

3.4/ 22件

オープン
ワーク

3.8/ 277件

3.7/ 101件

3.3/ 83件

3.2/ 31件

3.2/ 789件

3.2/ 70件

3.2/ 1674件

3.0/ 21件

3.0/ 148件

総合評価
夜勤
平均年収 400~450万円 300~350万円 380~430万円 330~380万円 340~390万円 330~380万円 310~360万円 310~360万円 300~350万円 280~330万円





実務者研修
全額補助
全額補助
実質無料
実質無料
実質無料
全額補助
全額補助
全額補助
全額補助
なし
介護福祉士
全額補助
報酬金
1.5万円
受験サ
ポート
合格
お祝い金
報酬金
3万円
合格
お祝い金
対策講座
無料
一部支給
なし
なし



退職金
2年以上
勤務
5年以上
勤務
なし
なし
勤続年数
表記なし
勤続年数
表記なし
3年以上
勤務
なし
5年以上
勤務
5年以上
勤務
資格手当 介護福祉士手当
1.5万円/月
有り
※詳細表記なし
介護福祉士手当
2.7万円/月
有り
※詳細表記なし
※詳細表記なし ※詳細表記なし 介護福祉士手当
1.5万円/月
介護福祉士手当
1万円/月
有り
※詳細表記なし
※詳細表記なし
キャリアパス
制度
9段階のキャリアパスが有り、自分の働き方を自由に選べる。
JOBリクエスト制度で
自らのキャリアを応募出来る仕組みあり。
キャリアコンサルタン
トとの相談会有り。完全実力主義でベンチャー気質。
JOBリクエスト制度で
自らのキャリアを応募出来る仕組みあり。
適性や能力により、専門職・施工管理職・本社部門も目指せる。
適性や能力のより、専門職・総合職・事業所勤務・本社勤務も目指せる。
適性や能力により、専門職・施設管理職・本社部門も目指せる。
本人の意向や適性に合わせて、キャリアを考察。
トータルマネジメントコースとプロフェッショナルコース
有り。
上司の評価に依る。
ランキング サービス
形態
従業員
口コミ
評価
夜勤 平均年収







キャリアパス
制度
エンライト
ハウス
オープン
ワーク
総合評価 実務者研修 介護福祉士 退職金 資格手当

3.9
492件

3.8
277件


400~450万円
全額補助
全額補助
2年以上
勤務
介護福祉士手当
1.5万円/月
9段階のキャリアパスが有り、自分の働き方を自由に選べる。

3.3
61件

3.7
101件


300~350万円
全額補助
報酬金
1.5万円
5年以上
勤務
有り
※詳細表記なし
JOBリクエスト制度で
自らのキャリアを応募出来る仕組みあり。

3.7
816件

3.3
83件


380~430万円
実質無料
受験サ
ポート
なし
介護福祉士手当
2.7万円/月
キャリアコンサルタン
トとの相談会有り。完全実力主義でベンチャー気質。

3.6
211件

3.2
31件


330~380万円
実質無料
合格
お祝い金
なし
有り
※詳細表記なし
JOBリクエスト制度で
自らのキャリアを応募出来る仕組みあり。

3.3
880件

3.2
789件


3340~390万円
実質無料
報酬金
3万円
勤続年数
表記なし
※詳細表記なし
適性や能力により、専門職・施工管理職・本社部門も目指せる。

\年収や口コミ、福利厚生などで徹底比較!/

介護スタッフための
お役立ち記事を見る!

ランキング形式で10社の企業を徹底
比較!!詳細な各社の情報が見れます。

夜勤の有無や働き方、勤務形態など、
施設や働き方ごとの違いをご紹介。

介護職のキャリアステップを解説。
取りたい資格や将来ビジョンも見つかる。

採用されやすい転職方法をご紹介。
転職エージェントやその他転職サイトを
利用している方、必見!!

新着記事はこちら
人気の記事はこちら


優良企業3社をご紹介!!

介護業界における転職なら、まずはこの3社をチェックしましょう!
どの企業も面接までは受けておくことをおすすめします!

ケアリッツ・アンド・パートナーズ

  • 介護業界の平均年収より約100万円高く夜勤もありません。ITによる業務効率化により、利益を社員に還元する仕組みが有ります。

  • 働き方や業務内容を選べる9段階のキャリアパスがあり、自分自身でキャリアを築くことが出来ます。

  • 介護業界では珍しく、固定休で夜勤がないため、プライベートの予定が組みやすいです。恋人や子供が出来ても、予定を合わせやすいでしょう。

夜勤なし 給与水準 口コミ高評価
キャリア形成 資格手当 福利厚生
公式サイトの情報を見る

ベネッセスタイルケア

  • 未経験の方でも安心の入社時の研修・サポートプログラムがあります。雇用形態を問わず、研修が受けられます!

  • 専門分野を極めて給与アップが可能な社内の専門資格「専門資格制度」があります。「専門資格取得者」は社内通称「マジ神」と呼ばれています。

  • 医療費補助や保育手当など家族も使えるベネッセの福利厚生やライフステージに合わせたサポート体制が整備されています。

夜勤あり 給与水準 口コミ評価
キャリア制度 資格手当 福利厚生
公式サイトの情報を見る

ユースタイルラボラトリー

  • 介護福祉士の資格手当が2.7万円と他社 と比べても非常に高く、年収も介護業界 においては高い水準に有ります。

  • 口コミ評価が高く、正社員の離職率は1% 以下。訪問介護なので直行直帰出来るこ とも。

  • 引越し費用補助や給与前払い制度、バー スデー休暇など嬉しい福利厚生も。

夜勤あり 給与水準 口コミ高評価
キャリア形成 資格手当 福利厚生
公式サイトの情報を見る
口コミや評判まで反映‼
優良企業ランキングへ

当サイトイチオシの
介護業界の企業をピックアップ!

ケアリッツ・アンド・パートナーズ

pr_image

PR :株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ

PR
3 つの特徴

夜勤なしでも正社員として雇用する完全日勤制度で、プライベートを充実させることも出来ます!

キャリアパス制度が充実している為、自分のペースでしっかりとしたキャリア形成が可能です!

ウエスティ・コンサルティングの調査によると、介護業界での成長率はNo.1です!(2023年5月)

【免責事項】
・当サイトで紹介しているサービス及び商品は、当サイトから販売及び提供するものではありません。
・当サイトは掲載各社のサービスを紹介するサイトであり、詳細は各社公式サイトにてご確認ください。
・当サイトで案内している情報に関しては万全を期しておりますが、内容を保証するものではございません。
・リンク先から商品の購入や導入をする場合、改めてリンク先の情報をご確認頂きますようお願い申し上げます。
・リンク先のサービスを利用したことによる被害及び損害について、当サイトは一切の責任を負いません。
・口コミの参照に関しては2024年12月時点の情報となります。

優良企業ランキング 優良企業ランキング
優良企業ランキング